本文へスキップ
このままでは、老後破綻!
株式会社メディア通商は、生活困難に直面する高齢者対策の一環として、シニア起業塾を企画・運営。オレオレ詐欺など 法的トラブル対策として、日本初の単独型「弁護士費用保険ミカタ」の普及にも力を入れております。
 

TEL. 026-283-2266

会社方針

 長寿は嬉しいことですが、一方では少子高齢化に伴う様々な「歪み」が生じています。
 特に日本は世界一の超高齢社会。年金、医療、介護などをみても、高齢者の生活は年々、厳しくなっています。
 国、地方の財政も厳しさを増しております。
程度の差はあれ、先進国共通の現象、悩みとなっています。
 そこで弊社はシニア世代の「応援団」として、様々な「対策」を一緒に考えてゆきます。


CEOメッセージ

CEO

プロフィール
◆1943年(昭和18年)、長野県下諏訪町の諏訪大社下社春宮の麓で生まれた。諏訪大社は全国1万社ある諏訪神社の総本社。平成28年春。7年ごとに行われる御柱祭(おんばしらさい)が行われ、実家にもたくさんのお客がお見えになった。
 最近の祭では子供の数よりも中高年の数が多くなる傾向。まさに「超少子高齢社会」である。
◆私の小さい頃は、逆に「どこを見ても子供ばかり」。例えば小学校。町内一校とはいえ、全校3,000人のマンモス校。終戦直後とあって、外地・東京等からの引き揚げ世帯で膨らんだ。父親が戦死した家庭や、戦地から帰還した血気盛んな先生もいて、「体罰」は当たり前で、ケンカが毎日の凄い学校。わが家でも、アララギ派歌人で、2度目の召集にも拘わらず、辛うじて生きて帰った親父は、ことあるごとに「鉄拳」。子供心に「戦争」という2文字が焼き付いている。
母は元小学校教師。歳が余り離れていない教え子達の同級会にたびたび招かれ、抱っこして貰った記憶がある。「戦地に送り出す歳までいかなくて良かった」。夫を戦争に送り出し、片や教え子達の「行く末」を心配するおふくろの苦悩がよみがえる。
 それにしても、国民の誰もがボロボロになっていた戦後の荒れた世相。よくもまあ、凌いできたな、というのが実感である。
◆下諏訪中学校を経て県立諏訪清陵高校に進学。早大法学部卒業の昭和42年、長野市に本社がある信濃毎日新聞社に就職。一線記者として飛び回った。事件取材も多く、昭和47年の連合赤軍軽井沢浅間山荘事件では、現地キャップを務めた。
 ◆後の軽井沢支局長時代は著名人のインタビュー連載『山麓(さんろく)清談」も担当。政財界から作家、画家、音楽家など幅広い分野の知遇も得た。特に、90歳を過ぎても新聞連載などに奮闘されている作家の五木寛之さんや、高潔の財界人・土光敏夫さん(故人・元第4代経団連会長)等が印象に残っている。
 編集デスクを経て人事・労務部門や販売部門に転じ、取締役。販売局長、関連会社の社長や、新たな会社を設立・継承発展するなど、経営にあたった。
 ◆平成25年にリタイアし、株式会社メディア通商を設立。少子超高齢社会の日本で、シニア世代の生活も年々、厳しさを増しており、せめて元気なうちに何らかの「収入」を目指す「シニア起業」を提唱。『挑戦しよう!定年・シニア起業』(東京・カナリアコミュニケーションズ刊)に続いて、「シニア起業実践塾」も主宰。日本で初めて登場した単独型弁護士費用保険ミカタの普及や、シニア起業を中心にした講演も行っている。長野商工会議所会員、長野東ロータリークラブ所属。80歳。

 


会社沿革

2013年 6月4日(火)
株式会社メディア通商設立。
2015年 1月20日(火)
『挑戦しよう!定年・シニア起業』刊行(東京・カナリアコミュニケーションズ社)。詳細は別の面に掲載。
2015年1月25日(日)
『挑戦しよう!定年・シニア起業』出版記念祝賀会・ビジネスセミナー開催(長野市・ホテル国際21)。県内、東京などからも百数十人がお見えになられた。
2015年 4月24日(金)
「シニア起業実践塾」開講(塾長・岩本弘社長)。以後、ほぼ毎月開催。
2015年8月18日(火)
長野市の野村證券長野支店に招かれ、シニア起業等について特別講演。質問も相次ぐ。この他にも、商工団体などから講演依頼。
2015年12月17日(木)
ベトナムなどアジアビジネスに造詣が深い潟uレインワークスCEO・近藤昇氏の『もし 波平が77歳だったら』刊行記念セミナーで、”岩本流”の「シニア起業」について講演(東京)。全国の知人も増えた。
2016年4月15日(金)
ベトナム、東京、大阪、長野4会場をWEB回線で結ぶ「ベトナムビジネス交流WEB講演会」を長野市のホクト文化ホールで開催(潟<fィア通商、潟uレインワークス主催、長野県ベトナム交流協会等共催)。前日、熊本・大分大地震発生。

株式会社メディア通商

〒381-2206
長野市青木島町綱島289-5

TEL 026-283-2266
FAX 026-283-2266